最近一人鍋にはまっています。
一人鍋って案外簡単に作れて、栄養も満点。素材の味もそのままで食べられるのが多いので、寒い時期はとてもおすすめです。
今回は、スーパーでよく見るアンコウを使ってアンコウ鍋を作る男飯レシピです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
スポンサーリンク
冬に美味しいあったかアンコウ鍋 レシピ
【材料】
- アンコウ・・・1パック
- 人参・・・1/2本
- ねぎ・・・1本
- じゃがいも・・・1個
- 小松菜・・・1束
- 薄口醤油・・・少々
材料はあらかじめ切っておいてすぐお鍋に入れる準備をしておきましょう。
- 食材を一口サイズに切り分ける
- 鍋に出汁昆布を入れて沸騰する前に取り出す
- アンコウを鍋に入れて一煮立ちしたら取り出す
- 人参、じゃがいもを入れて一煮立ちさせる
- ねぎ、小松菜を鍋に入れる
- 煮たアンコウを鍋に入れて一煮立ちさせる
※注意点※
昆布はお湯が沸騰する前に取り出してください。(沸騰させてしまうとエグみが出てしまいます)
お鍋のレシピは基本的に簡単です!
お好きな食材を入れて入れればそれだけで美味しい味が出ます!
今回は薄口醤油で味付けをしています。
〆のラーメン
具材を全て食べたら〆のラーメンの投入です!
サッと麺を茹でたら、鍋に入れて楽しみましょう!
〆のおじや
〆のラーメンの後におじやはいかがでしょうか?
〆のおじやにおすすめお調味料は、ポン酢です!お腹がいっぱいになりかけている時に、酸味でさっぱりと最後の食を楽しんでみてください。
野菜とアンコウの出汁が出たつゆに酸味と卵を入れれば食も最後まで進みます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
スポンサーリンク