動画制作
PR

【不要になった撮影機材】色々試した結果、不要になったカメラと使わなくなった編集機材

じゅん
本記事内には商品プロモーションが含まれています

今まで多くのカメラを使ってきました。どのカメラも時代の変化と共に、進化して、機能もより素晴らしくなり、どのカメラも最高でした。

しかし、自分の使うシーンに最適なカメラはどれなのか?

なかなか出会うのが難しいもの。編集機材に関しても同じで、自分の感覚や脳みそに合う機材は、結果的に試してみないと分からないものです。

どれも素晴らしかったけれど、不要になって手放したカメラと、編集機材を紹介します。

タップで感想にジャンプ

手放した撮影機材

手放した編集機材

不要になった撮影機材

SUPフィッシングを始めてから、今まで釣りをしていた陸っぱりとは非日常の瞬間をどうしても映像に収めたくて始めた動画編集。色々な機材を買い替えてきました。

どれも良い機材だったのですが、最終的に今は、海の上ではひとつだけのアクションカメラとiPhone。陸に上がったらiPhoneとZV -E10M2の合計3カメラ体制で映像を撮っています。

最初こそ色々試しました。不要になって手放してきたカメラ機材を紹介します。

GoProシリーズ。GoPro一強の終焉

今の世の中に、アクションカメラというジャンルを浸透させてくれたのが、まさにこのGoProシリーズ。激しい動きでも映像を収める事ができる、防水性能や手ブレ性能に特化した最高のカメラでした。

アクションカメラと言ったらGoPro!!

というのが数年前まではほとんどだったのではないでしょうか?しかし、この勢力図は、DJIとInsta360という中国の企業が現れてから塗り替えられます。

今では、GoProは使っていません。色々なシーンでメリットデメリットこそあるものの、私が買い換えに至った最大のデメリットが熱暴走

GoProは熱に弱いです。春先〜夏〜秋口、太陽の日差しをダイレクトに受けると、10分から15分位で電源が落ち、冷まさないと立ち上がらないので、撮影どころではなくなります。これがとにかくストレスになります。

釣り動画では特に、太陽の日差しを受ける場面が多いので、熱停止してしまうGoProは手放しました。今使っているメインカメラはInsta360 Ace Pro 2。通常の撮影で熱停止する事はなく、使い勝手も良いのでおすすめのアクションカメラ!

360°カメラ

今まで使ってきた360°カメラは、GoPro MAXとInsta360 X3とX4。

created by Rinker
GoPro
¥49,293 (2025/08/20 08:16:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Insta360
¥65,300 (2025/08/20 11:16:29時点 Amazon調べ-詳細)

普通のカメラでは撮れないアングルの映像を撮る事ができて、最初は楽しくて使っていました。後から使いたい画角を選ぶ事もできて、とても面白いカメラでした。しかも、360°撮れるので撮り逃しもない!

しかし、最終的には使わなくなってしまいました。

理由は以下の3点から。

  1. 画質が落ちる
  2. 編集が増える
  3. 男アングラーの股間は見たくない

360°カメラは撮り逃しもないし、動きの激しいアクションシーンなら本当に最高のカメラだと思います。ただ、釣り、特にSUPとなると、取り付け方にも工夫が必要なので、使わなくなってしまう事に…。カヤック釣りなら、固定方法も安定するので激推しできます。

使わなくなった編集機材

編集機材に関しては、あまり買い換えはしていません。どれも気に入っていて、永く使えています。

そんな中でも、使わなくなった、買い換えた物はあるので紹介します!

カナル型イヤホン

最近ある、耳にフワッとした感じでフィットするタイプのイヤホン。

筋トレと編集で音に集中したい時に使っていました。しかし、この形のイヤホンは私の耳にフィットしませんでした。筋トレするにも編集するにも、落ちそうになって何度も調整したりしてとてもストレスに…。

フィットさせるためのスポンジも色々買って試しましたがダメでした。

ゆるキャンのモデルを大変気に入っていたのですが、泣く泣く手放す事に…。耳に入れる度に、「燃料十分。よしっ!」と、ゆるキャンボイスの音質は良くなかったものの、毎回聞けるのはとても嬉しく、ゆるキャンファンにとっては最高のイヤホンでした。でもフィット感には勝てず、MarshallのMINOR Ⅳに買い換えました。フィット感と音質最高です。見た目もとっても高級感があって気に入っています。ただ、色々とBluetoothで接続してるからなのかもしれませんが、FINAL CUTで編集しているとブツブツ音が途切れます。

ほとんどが永く使える撮影機材と編集機材

動画撮影関係の機材に関しては、一度使うと結構永く使えている物が多いです。アクションカメラに関しては、モデルチェンジサイクルが早く、買い換えするが早くなったりもしますが、慣れていくほどに手に馴染んで使いやすくなっていったりもします。

今も愛用している撮影機材の紹介もしています↓↓↓
【愛用撮影機材】今メインで使っている動画撮影機材と手放した機材

随時、手放した撮影機材、編集機材は更新していきますので、チェックしてみて下さい!

質問などは、SNSなどでも受け付けていいますので、気軽に声かけて下さい☺️

ABOUT ME
じゅん
じゅん
東京湾のSUPマニア
東京湾でSUPフィッシングをしています。深夜からの大混雑な場所取りが苦手でSUPフィッシングを始めました。始めて3ヶ月目でまさかの78cmシーバスが釣れ、翌年秋にはワラサもたくさん釣れて、今ではどっぷりとSUPにハマっています。平政、ブリ、サワラ、鯛、太刀魚、カンパチ、シーバスを年中追いかけています!
記事URLをコピーしました