大人でも楽しすぎる!三日月シーパークホテル勝浦がプールも食事も景色も最高
毎秋恒例の勝浦旅に行ってきました!
今年の宿泊場所に選んだのは、三日月シーパークホテル勝浦!
プール楽しめて満足、朝晩のブッフェも美味しすぎて満足、とても素晴らしいホテルでした。カップルで行っても最高、特に、施設が充実していてお子さんが飽きないホテルで、家族連れにはより思い出に残るホテルだと思います!
今回は、酒呑み目線で感じた三日月シーパークホテル勝浦の素晴らしかったポイントを記事にしました!
三日月シーパークホテル勝浦が最高
千葉県の勝浦市にある三日月シーパークホテル勝浦。
勝浦海水浴場の目の前にあり、オーシャンビューがとても綺麗なホテルです。
目の前の勝浦海水浴場は、サーフィンポイントでもあり、台風が千葉の南西〜東付近にいる時は、とてつもなく綺麗な波が割れます。
秋の時期はヒラメ狙いで釣りをしている方も多いです。通い詰めてタイミングを当てれば、平政などの青物の接岸もあり、穏やかな海ながら、色々な釣りや遊びが楽しめる海岸です。
ホテルに泊まった翌朝は、朝海岸をゆっくり散歩したり、釣りしたり、波があったら波乗りをしたり、海遊びが好きな方にはとっても満足できるホテルが三日月シーパークホテル勝浦です!しかもご飯も美味しい!特にお刺身!(ピザも浜焼きも最高!)
施設も設備も海も最高
宿泊者に決して損をさせない三日月シーパークホテル勝浦さんの待遇に涙が出ます…。
わざわざ遠くから来た全てのお客様へのおもてなしがとっても嬉しい施設と設備でした!
宿泊者は無料!アクアスパが楽しすぎる
まさかの宿泊客はプールスパのアクアパレスが無料で利用できます!
三日月シーパークホテル勝浦は、宿泊しなくてもアクアパレスだけの利用が可能です。その利用料金は、平日、休日で料金が違います。
料金表
それがなんと!三日月シーパークホテル勝浦に宿泊する場合、無料で利用できるんです!
しかも、宿泊当日と翌日も無料になるというのだから超太っ腹!これはお子様連れのご家族にはとっても嬉しいですよね。宿泊日当日にプールで遊んでからゆっくり食事を楽しむ事もできますし、お子様はまたプールに入りたいと言ったら、翌日入る事もできちゃう。これは本当にすごい…。
もちろんお子様だけではなく、大人だって楽しめちゃうのがアクアパレス。ほとんどがご家族のご利用がお多い感じでしたが、カップルでも楽しめます。
浮き輪の無料レンタルもあり、流れるプールでもワーキャーできますし、屋上には露天スパやサウナもあります。
お金をとってもいいんじゃないかなぁ?と思いましたが、年齢を重ねると、わざわざお金追加で払うなら利用しなくていいかなと思ってしまうんですよね。それがまさかの無料なので、どうせなら行こう!となってしまうのが面白い。無料になるのは宿泊客の特権ですので、ぜひアクアパレス利用してみてください!
レンタル水着あるけどデザインはダサい
500円でレンタル水着もあります。が、デザインが結構ダサいです。ほとんどが1ピースタイプのスクール水着のような水着です。無難なデザインにするとなるとしょうがないのかもしれませんが、どうせならレンタルではなくお気に入りの水着で遊んだ方が楽しいかも。
ラッシュガード着用OKなので、デザイン全く気にしなければ問題はありません!
露天スパはゆっくりできる穴場!だけど段差が大きい
屋上にある露天スパは、お子様連れ少なめでかなりの穴場です。室内スパと比べると、浮き輪とかがあるわけではなく、本当ゆっくり静かに楽しみたい方向け。サウナと水風呂も屋上にあります。
時間帯によっては屋上全体が貸切状態になったりと、とってもおすすめできる穴場ポイントです。
しかし、足が悪い方や小さなお子様は注意が必要。屋上のスパは、いくつか浴室みたいに分かれているのですが、一個一個区切られている段差が高いです。大人でも昇り降りには段差が高いなと感じたので、お子様や高齢者、膝が悪い方にはあまりおすすめできません。清掃が行き届いていて、ヌルヌル滑る事はありませんでしたが、足場のスペースも広くはなかったので、ゆっくりと慎重に楽しめる方向けです。
ご家族が少ないからか、アクアパレスでは本当にゆっくりできる穴場スポットでした!
広いロビーとウェルカムドリンクがあって嬉しい
チャックインは一番早くて14時。1時間くらい早く着いても全然問題ありません。2時間位早くてもいいかもしれません。
広いロビーには、ウェルカムドリンクのコーヒーやアップルジュースが飲み放題!
ソファもたくさんあり、ハンモックや吊り下げ式のイスもあり、ゆったりと時間を潰すには十分すぎました。何と言っても、目の前が全面鏡張りのオーシャンビューなので、ただ椅子に座って海を眺めるだけでも時間は潰せます。
早く着いたら宿泊するなら手荷物も預かってくれるので、どこかに散歩行ってもいいですし、アクアパレスに遊びにいくのもありです。
子供を飽きさせない充実した施設(大人も飽きない)
三日月シーパークホテル勝浦には、
- ゲームセンター
- ボウリング
- カラオケ
- 卓球場
- 休憩所
- お土産屋さん
今では大きなホテルだとどこも入っていると思いますが、三日月シーパークホテル勝浦も色々な施設がホテル内に入っています。この施設が大人でも童心に帰ってしっかりと楽しめる施設で最高です!
特にゲームセンター!
心懐かしい、小さいエアホッケーや古いマリオカート。ワニワニパニックなど、無駄に新すぎない、田舎のゲーセン感があって最高でした。なんでも最新施設だと逆に楽しくないので、三日月シーパークホテル勝浦のレトロ感あるゲームセンターは、大人たちにこそぜひ行って欲しい場所です!
目の前の勝浦海水浴場がやっぱり綺麗
三日月シーパークホテル勝浦の最大の魅力は、とっても綺麗な勝浦海水浴場が目の前という事!関東の海でこんなにも青く美しい海があるのか!?って位、最初に訪れた時はとても驚きました!
湾になっていて比較的穏やかな海なので、チェックインまでの待ち時間や、朝起きてから海岸を散歩するにはもってこいの場所なんです!
もちろん景色も綺麗ですが、釣り場としても、サーフィンスポットとしても最高です。特に春と秋の時期はヒラメや青物が狙えます。波が立つ時は、湾なので綺麗にシェイプされた波が起きます。
朝自分のやりたい事をやって、朝風呂入ってご飯とか、もう最高すぎますよね!
海上がりに便利な足洗い場
目の前の勝浦海水浴場に宿泊客が行く事がしっかりと想定されていました!ホテルの入り口手前には、ホース付きの足洗い場があります。
海で遊ぶとどうやってもまとわりつくのが砂。勝浦海水浴場にも足洗い場はあるのですが、ホテルに辿り着くまでに道にはまだ砂があるので、靴裏にはまた砂が付いてしまうんです。ホテル入り口の目の前に足洗い場があるのはとっても嬉しい!
ホテルから見える景色が最高
今回私が宿泊したお部屋は10階の部屋で、窓を開けたら驚愕!とっても綺麗な海が目の前に広がっていました。もちろん、ここまで上の階ではなくても、窓を開くとオーシャンビュー!
部屋から見えるオーシャンビューが最高
泊まったお部屋は1201号室。和洋室で2人で泊まるには十分広すぎるお部屋。
ワクワクしながら鍵を開けると、閉め切った奥の窓。きっとこれも演出なのでしょう。こんな広い部屋に窓が閉め切られていたら、絶対にまず最初に開けちゃいますよね。
早速窓を開けると…。
ジャジャーン!!
目の前に広がる広大な海!勝浦海水浴場が一望できます。息を飲む綺麗さで、ずっと見ていられます。さらに窓を開けると、海の音が聞こえてとにかく心地良い。私が訪れた秋の時期には、飛び交う燕たちが私たちより下に飛んでいるのを眺める事もできました。
朝起きてからも朝日とともに眺めるオーシャンビューは最高で、本当にオーシャンビューが最高すぎる三日月シーパークホテル勝浦でした!
何度も言いまくっていますが、オーシャンビューが本当に最高すぎでした!
お風呂から見えるオーシャンビューも最高
三日月シーパークホテル勝浦は、お風呂からのオーシャンビューも最高です。
お風呂も全面鏡張りで、多少窓に曇りがあるのでお部屋からのオーシャンビューほど綺麗さはないですが、ゆっくりと外を見ながら浸かる事ができるお風呂は良かったです。
ちなみに脱衣所も鏡張り。着替えている時も勝浦の海を堪能させてくれます。最高。
お風呂上がりのマッサージチェアでもオーシャンビュー
お風呂あがりすぐにある休憩所も鏡張り。マッサージチェアが無料で使えます。海を眺めながらマッサージされる時間は至福のひと時。どこまでも美しい海と癒しの時間が提供され、心も体も満足。
ただ、マッサージチェアは人気スポットなので、結構埋まってます。使いすぎずみんなで譲り合って癒されましょう!
お刺身食べ放題・ビール飲み放題ブッフェが最高!
さぁ、ここからがまさに、酒呑み飲んべえのための時間となります………。
勝浦旅の醍醐味、三日月シーパークホテル勝浦を選んだ最大の理由がこれです!!
そう!!
お刺身食べ放題!!
ビール飲み放題!!
しかもスーパードライ!!
ブッフェの刺身は絶対食べて!
刺身の食べ放題なんてどうせ冷凍物なんでしょ?
なんて侮ることなかれ!私が宿泊した日には、マグロ、真鯛、ワラサ、エビが並んでいましたが、どれもとても美味しい!特に真鯛!しっかりとした甘みもあり、美味しいとされているお手頃なチェーン回転寿司で食べる真鯛よりも遥かに美味しかったです。
マグロもとっても美味しかったです!ワラサは好き嫌い分かれるかもしれませんが、ワラサのお刺身も美味しかったです。SUPフィッシングで狙うようになってから、私も青物のお刺身が食べられるようになりましたが、三日月シーパークホテル勝浦で出してくれるお刺身はどれも美味しかったです!
ちゃんとスタッフさんの管理も行き届いていて、なくなったらすぐに補充されるので、仕込みが本当に大変だろうなぁと感じてしまうほど。
ホタテの貝焼きも最高
メインのブッフェコーナーに並んでいるメニューでおすすめなのがホタテの貝焼き。
プリプリしていてとっても美味しかったです。私の時は愛嬌のあるおばちゃんがじっくりと焼いてくれていて、混む時は少し時間が掛かってしまいますが、待ってでも食べる価値ありです!
かけてるタレもとっても美味しくて、ご飯がすすみまくる美味しさでした!
ビールはスーパードライ飲み放題で酒呑み歓喜!🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺
ビール好きには最高すぎます!!!!!🍺🍺🍺🍺🍺🍺
飲み放題のビールはまさかのスーパードライ!🍺
もう、これが飲み放題なんですよ!🍺🍺もう最高すぎて最高すぎて!🍺🍺🍺
セルフでサーバーから注ぐタイプで、特に混み合う事もないので、じゃんじゃん自由にたくさん飲む事ができます!🍺ビール好きにはもう最高しかなかったです🍺🍺🍺
もちろん他にも、芋焼酎や日本酒、梅酒などもあり、ビール好き以外の飲んべえさんでもしっかりと楽しめます☺️🍺🍺🍺🍺🍺
快適に過ごすためのブッフェとお風呂攻略法
流石の人気アトラクション…、、、いえ、人気ホテルの三日月シーパークホテル勝浦。
大人も子供満足に楽しめすぎて、楽しい時間もあっという間で、もはや最高のアトラクション。
人気すぎて、老若男女で人が多く、ブッフェとお風呂のオープン時間は超混雑します。そこを攻略して初めて、癒しと満足の勝浦旅が思い出に残るというわけです。
基本中の基本、並ぶかズラすかです。
腹も心も満たすためのブッフェ攻略法
ブッフェのオープン時間、朝も夜も、遊びまくったお子様連れのご家族や、団体御一行様でめちゃくちゃ並びます。行列に迷い込んでしまうと、なかなか進まないブッフェの列から抜けられず、ただただお腹だけが空いていきます。
- 並ぶなら15分以上前から並ぶ
- 席に着いたらまずはお刺身コーナーへ
- ズラすなら30分以上ズラす
解説しますね。(お腹と心を満たすために)
❶並ぶなら15分以上前から並ぶ
朝も夜もオープン時間目掛けて全ての宿泊客が会場に押し寄せます。エレベーターもなかなか来なければ、来ても一階ごとに止まる始末で、なかなか会場に辿り着けません。4階、5階のお部屋ともなれば、エレベーターが満員で乗れないという事もあります。並ぶならとにかく時間の余裕と持って会場に向かいましょう。10分、5分前にの意識だと、手遅れです。
❷席に着いたらまずはお刺身コーナーへ
朝と夜でスタイルが違うかも、私の場合、夜は自由に席を選べましたが、朝は席に案内されました。おそらく、この日は団体御一行も朝食を予約していたためかと思います。
まず、席に着いたらお刺身コーナーに行きましょう。海鮮をお腹に入れて、荒ぶる気持ちを落ち着かせましょう。
なぜお刺身コーナーなのかというと、三日月シーパークホテル勝浦の食事形式はブッフェスタイルなのですが、お刺身コーナーだけ少し離れた別スペースにあるんです。メインメニューがひとつひとつ並ぶ列に並んでしまうと、なかなか進まずいつまで経っても食事にありつけません。なので、席に着いたらまずは、ガラ空きのお刺身コーナーへ向かいましょう。
そして、メインの列からお客さんが少なくなってきたら、メインメニューを選びに行きましょう。なくなっても新しくまたスタッフさんが出してくれるので安心して下さい。
メインメニュー列の後半に並んでしまうと、やっと自分の番に来ても、食べたかったメニューがなかったりしてかなりショックが大きいです。(私はお寿司を食べながら悲しみの声が聞こえていました。)
まずは、お刺身コーナーでお腹と心を満たし、ゆっくりとメインメニューに向かいましょう☺️
❸ズラすなら30分以上ズラす
遅れて行くなら30分以上遅らせましょう。15分遅れくらいだと、大行列に巻き込まれます。結果なかなか食事にありつけず、お腹が空きまくって、穏やかな心ではいられなくなります。
でもどうせなら、美味しいご飯をゆっくり食べて過ごしたいですよね。
三日月シーパークホテル勝浦は、ご飯も本当に美味しく満足できるので、ご飯も楽しみたい方はやっぱり早く並ぶのがおすすめですね☺️
安らぎと癒しのためのお風呂攻略法
お風呂も混みます。ただ混み合う時間は大体決まっています。夕食時間前と朝食時間前です。この時間を避ければ、ゆっくりと勝浦の海を眺めながらゆっくりと安らぎと癒しの時間が得られます。
夜混む時間帯は夕食前の17:00過ぎ
お風呂の時間は15:00~24:00。夕食の時間は18:00~20:00です。
宿泊客誰もがきっと思うのが、「お風呂にゆっくり浸かってからお酒と食事を楽しみたい」という事でしょう。14:00にチェックインしたら、少しお部屋でゆっくりして、館内を見て回って少し遊んで、汗を体をお風呂でスッキリさせて食事とビール。きっとこの流れだと思います。3時間あればゆったりするには十分な時間なんですよね。
夜の狙い目は22:00以降
三日月シーパークホテル勝浦はご家族での宿泊が多いです。お風呂ではお子様も多く、元気な子供も微笑ましいですが、ゆったりと過ごしたい方には混む時間帯はおすすめできません。
ゆったりと過ごすなら、お子さんたちがたぶん寝静まっているであろう、22:00以降がおすすめです。22:00を過ぎると、子供たちもほとんどいなく、ほぼ貸切状態でお風呂を満喫する事ができます。
朝風呂は結構混雑。朝食前の6:00台は混む
朝のお風呂の時間は5:00〜9:00です。
夜帯は子供元気な声で癒されますが、朝はお爺さんお婆さんでお風呂は混雑します。特に朝日が昇る6:00台。全面ガラス張りに注がれるご来光に、男湯にいるすべての男たちの感動の視線が注がれます。
お風呂に入って朝食。最高の流れですが、混雑を避けるならオープンの5:00台を狙うか、朝食時間中の8:00〜9:00を狙いましょう。
価格帯はやや高めながらも大満足できる
私が泊まったお部屋や1210。
2人で35000円のお部屋でした。私はよく、格安ソロキャンプや、10000円はしない比較的安いお宿を選ぶので、年に一度の勝浦旅は奮発します。三日月シーパークホテル勝浦の価格帯はやや設定が高めなものの、その分子供も大人も大満足できる施設となっています。十分高いお金を払ってでも泊まる価値あります!
景色も最高!食事も最高!施設も最高!
きっと素晴らしい思い出を残せるはずです。
ご家族・カップルに最高におすすめ三日月シーパークホテル勝浦
ご家族にとっては、お子さんが退屈してる暇がないほどおすすめできるホテルです。たくさんの遊び場があって、1日では遊び尽くせません。勝浦観光も入ってくると、2泊してもいいくらいのホテル。もちろん、カップルでもたっぷり楽しめるホテルです。
勝浦の魅力堪能して、プールで遊んで、海を眺めて、美味しい食事を食べて…。
もう最高じゃないですか?
プールではしゃぐのもOKですし、海を眺めながらゆっくりするのもOK。美味しい勝浦とはしゃげる勝浦、ゆっくり静かにできる勝浦の全てが詰まったおすすめのお宿が三日月シーパークホテル勝浦です。
ぜひ勝浦旅に行く時は三日月シーパークホテル勝浦に泊まってみて下さい☺️


