野菜レシピ

【茹でるだけ】新聞紙を敷く!簡単で美味しいめかぶの調理法!

春先にスーパーに出回るめかぶ。食べてますか?
私はめかぶが大好物です。この時期になると、いまかいまかとめかぶが店頭に並ぶのを心待ちにしています。

今年もめかぶがスーパーに並び始めました。
めかぶの調理法はとても簡単です。しかも美味しくてヘルシー!

さぁ、今日はめかぶを食べましょう。

この記事で分かる事

  1. めかぶを簡単に調理するコツ
  2. めかぶの美味しい食べ方
  3. 摂っておきたいめかぶの栄養素

簡単なめかぶの調理法

春先になるとスーパーに並び出すめかぶですが、あのぬるぬる、嫌ですよね?まな板についたぬるぬるって、洗って落とすのも一苦労。
実は、あのぬるぬる、新聞紙を使えば簡単にめかぶを調理する事ができます!

方法はとても簡単。まな板の上に新聞紙を敷いて、新聞紙の上でめかぶを切ればいいだけなんです!

そうする事で、めかぶのぬるぬるがまな板にまとわりつく事がないので、洗い物が劇的に楽になります!

サクッとレシピ

  1. お湯を沸かす
  2. めかぶいれる
  3. 好みのサイズに切る
  4. タッパで保存

たったこれだけで、美味しいめかぶを食べる事ができるんです!

簡単なめかぶの調理法
  • STEP.1
    お湯を沸かす
    鍋にたっぷりの水をいれて沸騰させます。
  • STEP.2
    沸騰したらめかぶを入れる
    コツは沸騰してからめかぶをいれる事。
  • STEP.3
    1分程度茹でて色づかせる
    鮮やかな緑色になります。茹ですぎるとえぐみがでてしまうので注意。
  • STEP.4
    取り出して軽く流水で流す
    軽くで大丈夫。
  • STEP.5
    新聞紙の上で切る
    めかぶは茹でるととてもヌルヌルになります。新聞紙を敷いて調理しましょう。

  • STEP.6
    茎と葉っぱを分けて切る
    茎は固く、葉っぱはやわらかいです。食感の違いを楽しむために、別々にして切りましょう。

  • STEP.7
    好みのサイズに切ったらタッパで保管
    あとはタッパで冷蔵保存するだけ。4~5日は美味しく食べられます。

めかぶの美味しい食べ方


めかぶはもともと塩分があります。醤油を少しかけて食べるだけでとても美味しく食べられます。

  • ご飯の上に納豆感覚で食べる
  • ラーメンの上にネギ感覚で食べる
  • 醤油と辛子を混ぜて少しピリ辛で食べる

特に、醤油で混ぜためかぶを白飯の上に豪快にかけて食べるののが一番のおすすめです。白飯の甘さがめかぶの美味しさをより引き立ててくれます!

めかぶにはどんな栄養がある?

めかぶには独特のヌメリがありますよね?あのヌメリにこそ、摂るべき栄養素が含まれています。それが、フコダインとアルギン酸です。

免疫力を高める効果のフコダイン

めかぶのぬるぬるに含まれるフコダインには、細胞を活性化させ、免疫力を高める効果があるとされています。
常に食べて、美味しくフコダインを摂って、体を元気な状態にしておきましょう。

血糖値の上昇を抑える効果のアルギン酸

アルギン酸には、血糖値の上昇を抑える効果があります。

旬のめかぶを食べてみよう!

パッと簡単な調理で、サッと栄養が摂れるめかぶ。スーパーに並んでいたら、ぜひ買ってみてください。
醤油をかけて混ぜるだけで、美味しくて簡単な一品料理ができますよ。